松江市のパーソナルジムVISILの中山です!
現代の生活は、古代の人々に比べて大きく変化しています。その結果、私たちの体は本来の機能を発揮しにくくなり、健康に影響を及ぼす要因が増えています。今回は、「多すぎるもの」「少なすぎるもの」「新しすぎるもの」に分けて、現代人が直面する健康リスクを整理し、パーソナルトレーニングでどう改善できるかをお話しします。
現代人の健康バランスの乱れ
1. 多すぎるもの
-
摂取カロリー
-
精製穀物・糖質
-
アルコール・乳製品
-
飽和脂肪酸・オメガ6脂肪酸
-
人口密度・人生の価値観
食事が豊富になりすぎたことで、私たちは必要以上のカロリーや加工食品を摂取しがちです。特に、糖質の多い食品や精製された炭水化物は血糖値を急激に上げ、体脂肪の蓄積を助長します。
2. 少なすぎるもの
-
有酸素運動・筋肉を使う運動
-
睡眠・空腹の時間
-
ビタミン・ミネラル・食物繊維・タンパク質
-
自然との触れ合い・対人コミュニケーション
運動不足や、栄養バランスの偏りも大きな問題です。特に、デスクワーク中心の生活では筋肉を使う機会が少なくなり、体の機能が低下します。さらに、睡眠不足やストレス過多が加わることで、ホルモンバランスが崩れ、より健康を損なう原因になります。
3. 新しすぎるもの
-
加工食品・トランス脂肪酸
-
人工照明・デジタルデバイス・インターネット
-
慢性的なストレス・孤独・仕事のプレッシャー
私たちの生活は便利になりましたが、その分デジタルデバイスの使用時間が増え、運動や人との交流が減っています。また、慢性的なストレスが交感神経を常に刺激し、リラックスできない状態を生み出しています。
パーソナルトレーニングでできること
これらのバランスの乱れを整えるために、私がパーソナルトレーナーとして大切にしているのは、
-
正しい食事と運動習慣の指導
-
自然な動きを取り戻すトレーニング
-
呼吸の改善とストレスマネジメント
-
継続しやすい健康習慣のサポート
私のトレーニングでは、まず呼吸を整え、体を効率よく動かすための基礎を作ることから始めます。また、食事に関しても無理のない範囲で改善を提案し、持続可能な健康管理をサポートします。
まとめ
現代の生活環境では、健康のバランスが崩れやすくなっています。しかし、適切な運動、食事、ストレス管理を行うことで、より良い状態へと導くことが可能です。
パーソナルジムVISILでは、あなたの生活習慣や体の状態に合わせたトレーニングを提供しています。健康で快適な毎日を送りたい方は、ぜひ一度体験トレーニングにお越しください!