こんにちは!島根県松江市のパーソナルジムVISIL を運営している 中山 です💪✨
ジムでは トレーニングだけでなく、食事のアドバイス も行い、皆さんの健康をトータルでサポートしています。
前編では、農薬が多い野菜・少ない野菜のランキングと、安全に食べる工夫 について紹介しました。
今回は 後編として、農薬が少ない野菜を活用した健康レシピ をお届けします!
特に、日本の食卓で馴染みのある ごぼう・玉ねぎ・大根・ブロッコリー などを中心に、手軽で美味しく、栄養バランスも考えたレシピを紹介します。
「健康に気をつけたいけど、何を作ればいいかわからない…」という方は、ぜひ参考にしてください!
1. ごぼうと鶏肉の甘辛炒め(ご飯がすすむ一品!)
◎ 材料(2人分)
- ごぼう … 1本
- 鶏もも肉 … 150g
- しょうゆ … 大さじ2
- みりん … 大さじ2
- 砂糖 … 大さじ1
- 酒 … 大さじ1
- ごま油 … 小さじ1
- 白ごま … 適量
◎ 作り方
- ごぼうは ささがき にし、水にさらしてアクを抜く。
- 鶏もも肉は 一口大 に切る。
- フライパンに ごま油 を熱し、鶏肉を炒める。
- ごぼうを加えてさらに炒め、調味料(しょうゆ・みりん・砂糖・酒)を入れる。
- 水分が飛ぶまで炒めたら、仕上げに 白ごま を振って完成!
◎ ポイント
ごぼうは 食物繊維が豊富 で、腸内環境を整える のにぴったり!鶏肉との相性も抜群です✨
2. 玉ねぎの丸ごとスープ(甘みたっぷり!体を温めるレシピ)
◎ 材料(2人分)
- 玉ねぎ … 2個
- コンソメ … 1個(または小さじ2)
- 水 … 600ml
- 塩 … 小さじ1/2
- 黒こしょう … 適量
- オリーブオイル … 小さじ1
◎ 作り方
- 玉ねぎの 皮をむき、根元を少し切り落とす(崩れないように注意)。
- 鍋に 水とコンソメ を入れ、玉ねぎを丸ごと入れる。
- 弱火で約20分 煮込み、塩・黒こしょうで味を調える。
- 器に盛り、仕上げに オリーブオイル をかけて完成!
◎ ポイント
玉ねぎをじっくり煮ることで 甘みが引き立つ! シンプルながら 満足感のあるスープ です🍲✨
3. 大根とツナの和え物(さっぱり副菜!)
◎ 材料(2人分)
- 大根 … 5cm分
- ツナ缶 … 1/2缶(油を切る)
- しょうゆ … 小さじ1
- 酢 … 小さじ1
- ごま油 … 小さじ1
- すりごま … 適量
◎ 作り方
- 大根を 細切り にし、塩(分量外)を振って 10分ほど置く。
- 水気をしっかり絞り、ツナと調味料(しょうゆ・酢・ごま油)を混ぜる。
- 仕上げに すりごま をかけて完成!
◎ ポイント
さっぱりした味付けで、箸休めにぴったり!ツナのうま味が 大根とよく合います🐟✨
4. ブロッコリーと卵のサラダ(栄養たっぷり!)
◎ 材料(2人分)
- ブロッコリー … 1/2株
- ゆで卵 … 2個
- マヨネーズ … 大さじ2
- しょうゆ … 小さじ1/2
- こしょう … 少々
◎ 作り方
- ブロッコリーを 小房に分け、さっと茹でる。
- ゆで卵は フォークで軽くつぶす。
- ボウルに ブロッコリー・ゆで卵・調味料(マヨネーズ・しょうゆ・こしょう) を入れて混ぜる。
- よく和えて完成!
◎ ポイント
ブロッコリーは ビタミンCが豊富 で、卵と合わせることで 栄養バランスがアップ!朝食にもおすすめの一品です🍽✨
5. まとめ & 食生活への活かし方
今回は、農薬の少ない野菜を使ったレシピ を4つ紹介しました。
✅ ごぼうと鶏肉の甘辛炒め → 食物繊維たっぷり!
✅ 玉ねぎの丸ごとスープ → 体を温める簡単スープ
✅ 大根とツナの和え物 → さっぱりヘルシーな副菜
✅ ブロッコリーと卵のサラダ → 栄養バランス抜群!
これらのレシピを食事に取り入れることで、農薬の影響を抑えつつ、美味しく健康的な食生活 を送ることができます。
前編の記事はこちら☞【前編】農薬の多い野菜・少ない野菜とは?普段の食事で気をつけたいポイント
また、パーソナルジムVISIL では、「食事と運動のバランスを考えた健康的なライフスタイル」 を提案しています💡
健康な体作りは、運動だけでなく、毎日の食事から!
もし 食事管理や運動のサポート が必要な方は、ぜひ VISIL へご相談ください✨
健康的な食生活を 一緒に楽しみましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊🎵